コロナに対する感覚が埋まらない話

東京アラートが出た。
東京は相変わらず感染者がでていて、幸いなことに在宅勤務がまだまだ続けられそう。

だからというのもあるけれど、
正直コロナが完全におさまったわけでも、治療法が見つかったわけでもないのに外で遊んだり飲んだりしてる人達を、どこか引いた目線で見てしまう自分がいる。

特に1人暮らしなら誰にも迷惑がかからないけれど、1人じゃないなら、同居してる人に迷惑がかかってしまうこともある。
自分の命が自分の行動で危険に晒されようが自己責任だけど、他人の命を危険にさらしていいわけがない。

その人たちは家族や大切な人<1時の飲み会なのだろうか。

聞いたらきっと、家族も大事だ、でも。みたいな返事なんだろう。

 

と急にこの話題になったのは、まさに、明日、同居人が6人ぐらいで飲みに行ってしまうらしく、自分に不安が降りかかってきたから。

広い店だし、他のお客さんとも席が離れるし、という。
でも、一緒にいったメンバーはきっと近くに座る。広い店でも換気もちゃんとされているかわからない。

ランチとかなら、1人1品で30分ほどで済むが
飲み会は話ながら食べる、飲むところで、料理もシェアするし、菜箸など使っても、誰かが触れて消毒していない菜箸を掴むことになる。
かならず、濃厚接触リスクが伴う。
しかも何時間も同じメンバーと、近くで喋る。
最近のソーシャルディスタンスを取っているテレビ番組くらい離れるならいいけど、そんな事はしないんだろう。

この不安を伝えたのだが、「なんかまた堅いこと言ってるな」「そんなこと言われても行く約束したから」みたいな雰囲気(受け取り方の問題かもしれないが)

それで自分がかかるなら自己責任で済むが、相手がかかってしまったらどう責任をとるつもりなんだろう。「かかるわけないと思った」みたいなことを言うんだろうか。反省しだすんだろうか。その時はもう何もかもが遅いのに。
誰もが感染リスクを抱えている中で、なぜ、「自分は大丈夫」みたいな若者が増えてるんだろう。みんな「かかるかもしれない」し「かからないかもしれない」のに。

電車通勤ややむを得ない出社と、「自分の欲望で開催する飲み会」を比較しはじめて、そもそも価値観が全然違うんだと思ってしまった。

「堅いね」って言われるけど、私は私とその周りに居てくれる家族や友人など大切な人の人生が大事なだけなんだけどな。それは「堅い」のか。

明日の夜は絶対自室から出ないようにしよう。。。

お互い「仕事をお願いしている」意識をもった方がいいよねな愚痴話

最近仕事の流れがひどかった

ので、ちょっと箇条書きでこぼさせて欲しい。こちらのスケジュール管理が甘いとかそういうレベルでなく、ちょっともうひどかった。
心を少しでも和らげたいので、ぺこぱ風にかく。
気が済んだら消すかもしれない。

ひたすら待たされてソワソワするパターン

・「チェックします」と相手からくる→「いつ頃終わりますでしょうか?」と聞く→返事がない→定時2時間後に「OKです、ページアップしてください」

「いつになるか」の返事だけでもなぜできない??ずっと待機していたのですが、人の時間を割いているのですが??
…でも道でおばあちゃんを助けていたかもしれない。フゥ♪

・「明日10時(定時)にページが欲しいです」と言われる(スケジュールタイト)→前日夜になんとか仕上げ「できましたチェックしてください」と言う→返事がないまま定時が過ぎslackが離席になる→連絡を入れるものの返事がない→次の日の早朝に「すみません、今日のお昼でも大丈夫です」

今日のお昼でいいならなぜ急がせた?????? ソワソワして朝早く待機しちゃってたよ。眠いよ というかそのリスクヘッジは共有しようね??
…でもあちらも睡眠薬を盛られていたかもしれない。

はやく言おうねパターン

・超タイトなスケジュールで仕事が来る→なんとかそのスケジュールで間に合わせようとする→アップ日間近に違うオンライン会議で「(割と前に)スケジュールずれた」と聞かされ、「良かったねー」と言われる

なぜ早く言えないのですか??こちらが作業に時間割いてることしってますか??
…風邪で声が出なかったのかもしれない。

・「これ明日アップしたいんです」と、クリエイティブの工数かかりそうな仕事をお願いされる→slack見ていたら半月以上前から発生している仕事

なぜ半月前に依頼してくれないの??自分たちは半月前依頼でないと受けないなど、導線管理しようとしてるのに??
…新しいことをすぐ実践できるわけじゃない。フゥ♪

なぜ勝手にこちらの工数を決める?パターン

・クリエイティブの工数もある仕事が来る→slackのスレッドで別部署のとりまとめの人に連絡が行く→こちらに相談なしに「最短●日です(2日後とか すでに夕方)」と返事しているのを見かけてしまう

まず短いし、こちらと工数すり合わせてから返事しよう????お願いだから…
…「最短」と一応つけてる フゥ♪ でも最短出したら少なくともそれより大幅にずらせない…

・しっかり時間をかけて作成しないといいクリエィティブは生まれないとデザインチームでなる(当たり前)→割とボリュームがあり、設計が必要な案件をしっかりスケジュール組んで相手に提示する→「OKです」となる→リーダーがいない会議で「これさあ、こんな時間かかるの?」と数回言われる

なぜこちらの工数を信じない???というか仕事それだけじゃないから!!!
…でも早くアップして売りたい気持ちもわかる フゥ♪

社内でも他部署同士なら「依頼している」という気持ちで仕事しよう

これは同部署でもなんですけど。そして、上記は特定の1部署なんですけど…。本当に…これを実感する日々です…。

リーダーが「ごめんねって言うけど、ごめんねって言うなら改善してほしい、ごめんねだけはどうなの」って言っててまさにと思いました。

言葉にしたらすっきり!!今日はしっかり寝れそうです

好きな本を紹介する話(すみれの花の砂糖づけ)

f:id:ikuseisodesign:20200602004834j:plain

毎日書く、と決めたものの、それとちょうど同じ時期に仕事がかなり忙しくなり。
ネタをしっかり詰めないで、こういう風にラフに本の紹介とかいいかもしれない。

ということで、本を紹介シリーズ。

江國香織すみれの花の砂糖づけ

すみれの花の砂糖づけをたべると

私はたちまち少女にもどる

だれのものでもなかったあたし

 最初に出会ったのはこの一文だった。twitterで誰かが引用していて、一気に興味が湧いた。

すみれの花の砂糖づけってなんだろう
なぜ少女にもどるのだろう
だれのものでもなかった、とは、それこそうら若き純粋無垢な少女の表現なのだろうか

気になって気になって、思わずamazonで購入した。

江國さんの作品はここからたくさん読むことになるのだが、とにかく読みやすい。この詩集も時折読み返すけれど1時間もかからない。江國さんの作品を読むと、初夏の木漏れ日の中でそよ風を感じるような、ただ海でぼーっとしているような、夜に空をぼんやり見つめているような、そんななんとも言えない充足感がある。

すみれの花の砂糖づけは、ちょっとほろ苦さを残した幸福。甘いようで儚くて、大人なようで少女な詩集だった。
ぜひおすすめしたいから、ここで詳しく書くのはやめる。

 

すみれの花の砂糖づけ (新潮文庫)

すみれの花の砂糖づけ (新潮文庫)

  • 作者:江國 香織
  • 発売日: 2002/11/28
  • メディア: 文庫
 

 

最近twitterで#zine大作戦という、紡がれる言葉にデザインをつける企画をやっているが、この企画でお世話になっているenpitsuさんもこの文体だ。(とは言えenpitsuさんは男性なので大人少女などは語弊があるが)

どこか甘いけど、どこか儚くて、優しい気持ちにさせてくれる。

江國さんと合わせて、#zine大作戦の言葉達もぜひ見て欲しい。

 

 

お花を飾ってみたい話

部屋に花があるとすごく意識が高い人のよう、ということで
お部屋に花を飾ってみるのは気分転換になるんじゃないかと検索した話。

生花を飾ってみる

近所にお花屋さんがなく、スーパーも菊の花とかしか売ってないので諦めてたのですが、お花を定期的に届けてくれるサービスがありました

bloomeelife.com

しかも1回500円〜。隔週で頼んだとして、送料を入れて月に1500円くらいで彩りある暮らしが楽しめます。

これは良さそう。

乾いた花を飾ってみる

 ドライフラワーを壁に飾るやつ、おしゃれな人の部屋にはあるので気にはなっていたんです。でもドライフラワーなんてどこで買えるんだ・・・?と思って調べたところ、素敵なお店がありました。

miroom.in

店員さんが白衣をきているらしい。コンセプトもとても素敵でデザインも良い。こちらを飾るのもありで迷ってしまう。

ひとまずコロナが落ち着いたらドライフラワーのお店に行って、生花と迷おうと思います。

4ヵ月程じんましんが出ている話

週末は深夜になりがち。
結構不規則な生活を送ることが、ここ数年増えてきました。
その生活のしわ寄せが来たのか2月頭くらいからじんましんが止まらないようになりました。

ちょっとずつましになってきたので世の中のじんましんで苦しんでる人に少しでも届けば、と思います。

STEP1- 2月頭(発症期)

仕事をしていたら突然痒くなりました。思わず市販薬を購入。もともと疲れがピークになると軽くじんましん出てたので、「ああ、疲れてるのかな〜」って思って2、3日様子見たけど全然治らない。

薬を飲めば痒くはなくなるけど、薬が切れたら痒い、の繰り返しで思わず病院へ。

とりあえず2週間薬出しますね〜で終わる。
大人しく薬を飲んだものの、症状は変わらず。 

STEP2- 2月下旬(セカンドオピニオン

薬がなくなってきたので病院へ行くものの、2秒診察くらいでまた同じ薬出されたので、辛抱たまらん!となりセカンドオピニオンを決意。

ちなみに最初の病院はGoogleマップの評価も悪く、私と同じような診察をされた人も書き込んでいました。「この病院合わないな〜」とか不安を覚えたらすぐ病院変えた方がいいです。本当に。

次の病院は自分に取ってはすごくいい病院で、色々教えてくれました。

じんましんは原因不明が多い

約7割は原因不明?「じんましん」(蕁麻疹)の原因と治し方 | NHK健康チャンネル

上記記事と似たようなことを言われた。「じんましんは検査でも出ない原因が多いけど、でも患者さんが痒くて苦しいから、少しでも和らげたい」みたいな。

じゃあ何が原因なのかを聞くと、体と心、どちらかあるいは両方が苦しくて症状が出る人が多い。とのこと。
体だと、汗かいたり、圧迫したり、急な温度差があったり。心は言わずもがなストレスとのことだった。
とはいえ、とりあえず血液検査をしてくれることになった。これも、「もしかしたら何も出ないかも」とちゃんと前置きがあった上で選ばせてくれた。

お風呂や椅子に座るのでもじんましんは出る

お風呂の湯気、湿気、温度差や、椅子に座ることでの体へのストレス、スカートやズボンのゴムの圧迫などでもじんましんは出てしまうそうです。

汗はすぐ吹く、できれば窓や扉を少しあけてお風呂に入る、椅子にクッションを敷く、(女性は)ワンピースを着るなどが良いそうです。

じんましんが出続けることがストレスで長引く

体or心への負担があるのにじんましんのストレスがさらに足されてしまうのはダメとのこと。だから、まずはかゆみを抑える薬で様子をみるとのことだった。
飲み薬と、痒みを抑える薬をもらいました。これは結構効きました。

STEP3- 4月(市販薬期)

コロナが猛威を振るう中、病院に行くのも怖い時期で、「治ってきたし、自粛しよう・・・」と思ってしまいました。

これがいけなかった。

市販薬で誤魔化すのはだめ、きちんと医者に行くべき

バカなことに5月中旬まで市販薬でごまかしてました。
あまり効かず、全身に搔き壊しができて、大好きなバブのお風呂にも入れませんでした。
でも緊急事態宣言が出てしまっていて、皮膚科とはいえ人が多く集まる病院に行くのは気が引けました。この判断誤りだったと今では思います。
じんましん長引いているなら、一旦お医者さんに行きましょう

でも軽度で一旦痒さを抑えたい!とかなら「アレルギール錠」がまだ良いかも?人によりますが。

【第2類医薬品】アレルギール錠 110錠

【第2類医薬品】アレルギール錠 110錠

  • 発売日: 2000/12/20
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 

STEP4- 5月中旬〜今(我慢できずお医者へ)

1ヵ月のりきりましたが、肌も痒さも限界だったので医者へ行きました。

めちゃくちゃ怒られました

肌の搔き壊し、ステロイド剤が入ったかゆみ止めを渡されたのですが2週間治りませんでした。最近やっと治り、バブを入れたお風呂に入ることができました!

また、今の薬が体に合うのか、たまに夜に痒くなるだけで、それ以外は症状がでなくなりました。

アレルギール錠は1日2〜3回で途中で薬効が切れちゃうんですが、処方された薬が1日1回なのもよかったのかもしれません。

とりあえず医者に行こう

色々書いちゃいましたが、とりあえず医者に行くのが一番です。
その道のプロなので。

薬ももらえます。

コミュ力がないのではなくて、自己肯定感が低いのでは?な話

コミュ力の根幹に自己肯定がある

もういい大人な歳になり、やっと気づいたことが1つ。

コミュ力がない」ことの1つの原因に「自己肯定感が低い」があるなと思ったこと。

コミュ力がない話

私の話にはなりますが、長年「女子」という共感コミュニティにもいたし、接客業で人と接するノウハウは学んできたつもりなので、表面上は大丈夫なつもり。
でもどんなに優しい人とでも「他人とコミュニケーションが取りづらいなあ」って思いながら喋っていることが多い。

ここ10年くらい、自分、コミュ障だ、と思うことが多い。

ニュートラルな接し方は知っているものの、つまりは接し方が全員一緒なことに気がつく。

つまり結構社交辞令。
一歩踏み込むコミュニケーションが取れない。
今度XXしましょ〜って喋っていて実現したことがあまりない。

だから、「仲のいい人」と自分で思う人ができない。

でもこれって何故なんだろうって考えて、答えがなんとなく出た気がする。

ズバリ、自己肯定感が低いこと。

自己肯定感が低い話

自分のコミュ力の無さを自己肯定感にすり替えたいわけではなく、あくまで「自己肯定感が高ければもっとコミュ力あっただろうな〜」という話がしたい。

例えばAさんに「仲良くなろうよ」って言われたとする。私は「もちろん!」という言葉をいいたいのに、『Aさんはほんの社交辞令で言ってるだけなんだ、本気にするなよ、自分』と思って「ですね〜」という曖昧な返事を返して、その後どこか壁を作ってしまったりする。

プラスのことを言われても、自分の「そんなわけないよな〜」が邪魔をしてしまう。

あと、お笑いでもないのに他人を弄るのを、笑ってしまうのが苦手だ。「自分なんてそんな大した存在じゃないのに、あの人が弄られているのを笑えない・・・」とか思ってしまう。

オンライン飲み会などで変な間が空いたり、うまく喋れなかったりすると「私がいない飲み会の方が楽しいのでは・・・」と思ってしまう。

自分がダメな存在だと思っているから、「いい子な自分」を演じるようにもなった。
(相手が望むこと、望んでいるであろうことを、能力が低いのに実現しようとする)

この、自己肯定感の低さが、自分にコミュ力がない原因な気がする。

とりあえず自己肯定感は大切

昔の職場で適応障害になったのも、突発性難聴になっても自分を追い詰めてしまったのも自己肯定感が関係している気がする。
「こんな私を雇ってくれた、こんな私に仕事を任せてもらえている」そんな気持ちで、体が壊れるまで働いてしまった。周りにはヘラヘラしていたので、職場のみんなも「なんだあいつ・・・」って感じだったろう。

自己肯定感からくる思い込みさえなければ、適切なコミュニケーションを会社と取って、うまくやれていたかもしれない。

という考察だけ、深夜に残して、

どうぶつの森をして寝ます。

 

 

最近youtubeを見始めた話

3日坊主という言葉があります。

今日で3日目。坊主にならなきゃいいな。

 

今日の話。

最近やっとyoutuberがyoutubeしているのを見始めました。

わざわざ「youtube開いて映像見ながらパソコンする」ことが以前はあまり好きではなく、漫才とか音楽を聴いたり自分じゃできないホラーゲームの実況を見るなどのために使っていたのですが、ここ最近「youtuber」の動画をたくさん見るようになりました。

といっても、4人くらいの動画をぼちぼち見ているだけなのですが。

(おかげで地上波はお昼の「昼めし旅」くらいしか見なくなりました)

 

今日はせっかくなのでこの4名紹介したいと思います。

 

デカキン

言わずと知れた、ヒカキンのそっくりさんyoutuberですね。

個人的に大食いエンターテイメント系youtuberと言っているのにそんなに食べないところが好きです。
結構な頻度で言い訳しながらスタッフにあげたり動画の中盤まで食べない時もあったり。でもありのままの感じがして好きです。

誰も苦しまない大食いチャレンジ好きな方はぜひ!ほんわかした気持ちで見れます。
あと最近の動画?見るとカメラマンの山本くんがデカキンいじるのかなりうまいので、漫才見ているみたいで好きです。

www.youtube.com

ちなみに一番好きな動画は「デカ盛りカレー全種類トッピング」です。

youtu.be

 

ヒカキン

説明はいらないですね。youtuber界の大御所。
youtuber見てない時から知ってました。

とりあえずとっかかりで見てみようと思い見始めましたが、純粋に面白い。
そりゃ、再生回数もすごいですよね、という感じ。

最近、1億円を寄付した上でコロナ募金立ち上げたそうです。聖人。

yahoo.jp

www.youtube.com

ちなみに一番好きな動画は「日本一高い卵かけごはん作ったらヤバすぎたw」です。

youtu.be

 

カズチャンネル

ガジェット的なものが多くとても楽しい。
普通に商品紹介しているしてる動画も多いですが、しゃべりがゆっくりで聞きやすい。安心してのんびりできます。

マザーボードとかPC周辺の動画も良いのですが

1万人収容ドームでぼっち焼肉したり

youtu.be

鼻の黒ずみを毛穴パックで取ってみたり

youtu.bet

机作ったり

youtu.be

こんな動画も楽しいです。

www.youtube.com

 

ガッチマン

実はニコニコ動画時代からお世話になっている、ホラーゲームを淡々とこなしてくれる実況者です。

ゲームは好きで、ホラーゲームもストーリーが面白そうなものがあったらやりたいのですが、だいたいホラーゲームって怖いんです。当たり前ですが。

実況をみようにも、だいたいホラーゲームの実況って叫んでたりで実況者が怖がりながらやるのが主流。

つまり一緒にびっくりします。

ガッチマンさんはなんと、ビビらせてきません。「※音量注意」と書いている実況者と違い叫びません。ただ、ゲームを淡々とこなしてくれます。

たまにびっくりしても「うお、」くらいです。

www.youtube.com

個人的におすすめなのは「外国人が強すぎて怖くないSIREN NT」です。
本当に怖くない、し、外国人は強い。

 

youtu.be

 

良いyoutuberどんどん発掘していきたいです。