デザイナーがコーダーすると余裕がなくなる話

f:id:ikuseisodesign:20200527220931j:plain


2日目の「習慣」のための記事。

まだ続けられそう。はやく「習慣」になってくれるといいな。

小規模企業だとインハウスデザイナーはWEBもやらざるを得ない

今日はこれ。

私、インハウスデザイナーとして某IT企業のデザイン全般を担当しています。
そう、「デザイン全般」。
お願いされたら(工数が大丈夫なら)、新事業のダッシュボードのUIやロゴマーク、ランディングページなんかも作成します。
パッケージのあるプロダクトとかを作る会社じゃないのでパッケージは無いけれど、多分仕事きたらやるでしょう。

その中で最近困っているのが、「小規模企業だとインハウスデザイナーはWEBもやらざるを得ない」という事態です。

周りのインハウスデザイナーの知り合いもWEBを兼任しているケースが多く、それこそ大手企業(デザインセンターがある某SNSアプリ社とか)でもないと分業はできません。
外注交渉…に頼りたいところですが、でも、社内案件って、「来週までに!!」みたいなのが多く、とてもじゃ無いですが大幅リニューアル時以外は外注なんて頼めない。(これは我が社の悪いところでもある)

だから、結局自分たちで作る。そんな感じ。

 

最近リモートの最中、外部発信することが大事になってきて、HPの作業が増えてきました、が。

困ったことにコーディングが嫌いなんです。正直。

しかも弊社はPHPも噛んでいて、本当はお手上げ。

やれはするけど、できればしたくないコーディング

WEBページのデザインを作るのはとっても楽しいです。デザインですし。

でもそれを実際コーディングしている時間が(自分には合わないからもあるけれど)とても苦痛で。


「このコーディングしている間にロゴ案詰めれるじゃん!!!!!!!」

 

こうなってイライラして、あまり納得の行かないままロゴ案出したりなどしてしまうのです。完全に自分にとってはこの作業は悪なのです。

デザインに集中したいデザイナーにとって、コーディング嫌いなデザイナーにとって、完全にマイナスな作業。

コーディングの仕上がりも絶対外注のコーダーの方が良い。
でも、まだ原稿すら来ていないのに「3日で作って!」みたいなことがあるととても外注には出せない。

 

このスケジュール、誰が得をしているのか?
数人いるデザインチームの人と議論したい。

 

半ば愚痴っぽくなってしまいました。。

何かいい打開策があればいいのですがね〜。